カフェの環境音で集中力を高める「coffitivity」
こちらの記事で知ったカフェの雑音というか環境音が流せるウェブサービス。
本当にパソコンでの作業が捗った!環境音としてカフェの喧騒を流す「coffitivity」 | 男子ハック
25分のループでカフェに居るような音を流してくれるので、
パソコン作業してるときとかに便利です。
カフェで集中できるのは、音のせいだけではないと思いますが、
要素としてはありますよね。
一応iPhoneでもサファリで開いて鳴らせば、
サファリを閉じてバックグラウンドでも聞けます。
たぶん10分。
なんとなく音が欲しい時に試してみてはいかがでしょうか。
ここからは趣味の世界ですが、カフェって音楽も流れてますよね。
感情が引っぱられないような音楽。
イージーリスニング系、オルゴール、ジャズの一部とか。
そういうのをcoffitivityと合わせて鳴らしてみるとみると面白かったです。
というわけで、いろいろ合わせて遊んでみて合うものを紹介しますw
例えば私がよく行くドトールだとJ-POPのオルゴールが流れてます。
ので、これ。季節的に桜のアルバム。

これをcoffitivityに合わせるとドトールにいるようです(^_^;)
あのドトールは、西脇睦宏さんというオルゴールアーティストの曲がメインかな?
有線かもしれないけど。
ディズニーランドにいる気分を味わうならこれとか。
小さめに流すといい感じです。
Jazzならピアノ系が合います。

夜中とか、読書中ならこれとか良い感じです。

おしゃれカフェならこれとか。
という風に遊んでみるのも、
いつもの音楽がちょっと違って聞こえて面白いウェブサービスです。

iPhone(アイフォン) ブログランキングへ
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記